画像を明るく色調補正するように複数の色調補正フィルタを配置するオートアクションです
オレンジ色を輝度合成して、全体のコピー結合をハードライトするといい感じ、のtipsをヒントに作った色調補正レイヤーの組み合わせを配置するオートアクションです。
↓元画像

↓オートアクション実行後

全体的には明るくなりますが無彩色だけは逆に暗くなってしまいます。
レイヤーマスクなどで補正したい部分にだけかけるなど工夫してください。
このオートアクションの利点は補正をかけたいレイヤーのコピーを作らない、
すなわち補正をかけたあとでも再編集作業を容易に行えることにあります。
レイヤーの表示非表示を切り替えて差分画像を用意したりするときなどはこのアクションを活用したほうが優位性がある、独自性があると認識しています。
逆に再編集を行わない、差分とか作るつもりがない場合はオレンジ輝度合成のコピー結合をハードライトするやつのほうが操作が簡潔で便利ですよ。
便利に使い分けてください。
↓参考画像:輝度合成がどうのハードライトがこうのしたやつ(このオートアクションではこの画像補正処理を行うことは出来ません)

無彩色以外の色調補正はかなり近いところまで持っていけたんじゃないでしょうか。
カテゴリ1