EYE CARE for モノクロ(英語版) (EYE CARE for monochrome(English ver.)) EYE CARE for monochrome(English ver.)
コンテンツID:2202407
-
33
モノクロのイラストを描くときの【アイケア】のためのアクション。 Action For【Eye care】 when drawing monochrome illustrations.



【新しいレイヤーの作成→色→ 新しいレイヤーを「暗くする」に変更→レイヤーを一番上に移動します】
モノクロのイラストを描くときは、画面の白い部分を暗くします。 また、複数ページのプロジェクトを描画するときに、完成したページと未完成のページを区別するためにも使用できます。
既存のアクションとは異なります。Rは自分の使い勝手に合わせて設計しました。iPad版で作成。
「xx」のような 警告が表示された場合は実行できませんが、ほとんどの場合、レイヤーがすでに 一番上にあるため、最後のステップ【 最上層への移動】は実行できません。邪魔になる場合は、最後のステップを消去してください。
色を変更したい場合は 、最初のステップを変更します。アクションの最初から記録 - レイヤーを右クリック - 新しいレイヤー (塗りつぶしレイヤー) - 色を選択 - 記録を停止 - 元のステップ 1 を消去します。
インスピレーション(アクションの ルーティン は異なりますが、使い方は似ています): https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2033018



【Create new layer → coloring → Change the new layer to "darken" → move the layer to the top】
Darken the white part of the screen when drawing a monochrome illustration. It can also be used to distinguish between finished and unfinished pages when drawing multi-pages project.
Different from the existing action. Redesigned according to my own usability. Created on iPad version.
If there is a warning like "xx" cannot be executed, mostly will be the last step【moving to the top layer】cannot be executed because the layer is already at the top. If it gets in the way, erase the last step.
If you want to change the color, change the first step. Record from the beginning of the action - Right click on layer - New layer (Fill Layer) - Choose your color - Stop Record - Erase the original step 1.
Inspiration(action’s routine is different, but the way of use is similar): https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2033018
英語版 English version
アイコン Icon