ワークフローを簡素化するために作成した銅パイプまたはワイヤーのカラーセット。真新しい明るいオレンジ色のパイプは私が望んでいた雰囲気に合わなかったため、かなり新しいが軽度に酸化した銅パイプのように見えるように色を調整しました。タイトルの緑青は、酸化したという派手な言い方に過ぎません笑。
お好みでお使いください!
Copper pipe or wire colour set I made to simplify workflow. I adjusted the colours to give the look of a fairly new, but mildly oxidised copper pipe, as a brand new bright orange pipe didn't fit the vibe I wanted. Patina in the title is just a fancy way of saying oxidised lol.
Please use as you see fit!
このカラーセットを使用する最も簡単な方法は、私が使用したのと同じ方法です:影を落とす側に応じて、左から右または右から左の順に色を使用します。光源に応じて、ハイライトというラベルの付いた最も明るい色を他の色よりも多かれ少なかれ使用することも、まったく使用しないこともできます。例については図面を参照してください。
説明書はパイプなどの円筒形の物体に最適ですので、あなたの裁量で使用してください。

The simplest way to use this colour set is the same way I used it: use the colours in order from left to right or right to left, depending on which side you want the shadows cast. Depending on your light source, the lightest colour, labelled highlight, can be used more or less than the others, or not at all. See the drawing for an example!
The instructions are really best for cylindrical objects like pipes, so use them at your discretion!
