フラットマジック - コミックの簡単なベースカラー (Flats Magic - Easy base color for comics) Flats Magic - Easy base color for comics

コンテンツID:2167850

  • 308
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

簡単なフラットのためのツール!キャラクター(または小道具)のベース/シルエットを自動的に作成するためのクイックツールを使用した自動アクション。
コミックのベースカラー制作に最適化されたフィルバケツが付属!
Tools for easy flats! Auto-action with quick tools for automatic character (or props) base/silhouette creation.
It includes a fill bucket optimized for comics base color production!


これらは、ウェブコミックのフラットカラーとベースカラーを作成するプロセスを容易にするために用意したツールです(線がきれいであれば、イラストにも機能します!
彼らは私の生活をとても楽にしてくれたので、これらを無料で共有しています!<3

※レイヤーの名前や位置はオートアクションに影響しません。
*オートアクションは現在選択されている色を使用します。
------------------------------
ほとんどのセットアップで機能しますが、結果が最適でない場合は、通常、バケット内のクローズギャップやエリアスケーリングを微調整することで簡単に修正できます。 
参考までに、私はコミックの幅1600pxで作業しています。
------------------------------
*より良い結果を得るには、オプション2(バケットと組み合わせた反転オートアクション)を使用することをお勧めします。ラスターラインとベクターラインで使用できます!
オプション 1 は、キャラクターがキャンバスの境界線に触れておらず、線が不透明な場合により効果的です。
あなたのお仕事にお役に立てれば幸いです!ハッピーカラーリング!!






These are tools I prepared to ease the process of making the flats and base colors for my webcomics (also works for illustration if lines are clean!).
They made my life so much easier, so I'm sharing these for free with you! <3

*Layer name and position don't affect the auto-actions.
*The auto-actions will use the current selected color.
------------------------------
It works with most setups, but if the results are not optimal, it's usually easy to fix by tweaking the Close Gap and/or the Area Scaling in the bucket! 
For reference, I work at 1600px wide for my comics.
------------------------------
*For better results I recommend using Option 2 (The Invert Auto-action combined with the Bucket). It can be used with Raster and Vector lines!
Option 1 works better if your characters are not touching the canvas border and your lines are opaque.
I hope it will be useful for your works! Happy coloring!!





ベースカラーリング - フラット Base Coloring - Flats

コンテンツID:2167850

公開日 : 3時間前

更新日 : 3時間前

mikesunaruさんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索