虹色のシマーセット (Iridescent Shimmer Set) Iridescent Shimmer Set

コンテンツID:2167418

  • 4,478
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

古いセットのアップデート! An update to an old set!

私は、すべての Clippy アセットについて、2 年後に作品の価格を "無料" に変更しようとしています。 この無料の再リリースのために、グラデーションを少し更新することにしました。 変更のない元のセットと、異なる比率の新しいセットと 3 つの新しいグラデーションがあります。 また、キラキラ効果を作成するために使用できる 2 つのブラシも手に入ります。

「グラデーションセットの使い方は?」
1.レイヤーを右クリックします。
2.「新しい修正レイヤー」に移動します
3.下部の「グラデーションマップ...」をクリックします。

詳細はこちら: https://help.clip-studio.com/en-us/manual_en/390_filters/Tonal_Correction_Effects.htm#1364051

そして、ここに良いチュートリアルがあります!https://tips.clip-studio.com/en-us/articles

「グリッターエフェクトを作るにはどうすればいいですか?」
まず、領域を黒にします。


これがグラデーションの中で最も暗い色になります。 次に、パーティクル スプレー ブラシを使用して、グレーと白で明るい色から暗い色を作成します。 次の 2 つのブラシを含めました。



トップブラシはレイヤーブラシです。 パーティクルのサイズは同じままで、不透明度は暗くなります。「ダークグレー」、「ミディアムグレー」、「ライトグレー」、「ホワイト」など、一度に1ストロークずつ行うのが最適です。

下のブラシは 1 ストロークまたは 2 ストロークで実行できます。 不透明度が低く、ブラシのサイズによって粒子サイズが変わり、連続してスプレーできます。 これは、柔らかいため 1 色または 2 色で行うことができます。 どちらも同様の効果が得られます。どちらが自分に合っているかを確認してください。


上の ものは、エアブラシを重ねて明るさ/コントラストを調整し、滑らかでメタリックな効果を得ることによって行われました。 下はグリッター方式です。





I try to change the price on my work to "free" after two years for all my Clippy assets.  I decided to update the gradients a bit for this free re-release.  You have the original set with no changes, and the new set with different proportions & 3 new gradients.  You also get 2 brushes that you can use to create a glitter effect!

"How do I use Gradient Sets?"
1. Right click on the layer.
2. Head to "New Correction Layer"
3. Click the bottom one, "Gradient Map...."

More info here: https://help.clip-studio.com/en-us/manual_en/390_filters/Tonal_Correction_Effects.htm#1364051

And a good tutorial here! https://tips.clip-studio.com/en-us/articles

"How do I make a Glitter Effect?"
First, make the area black:


This will be your darkest color of your gradient.  Second, use a particle spray brush to create a light to dark with greys and whites.  I've included two brushes to help:



The Top Brush is the layering brush.  The particles stay the same size and the opacity is darker. It is best if you do something like "dark grey", "medium grey", "light grey", "white", one stroke at a time.

The bottom brush can be done in one or two stroke.  It has a lower opacity, changes particle size with brush size, and continuous spraying.  This can be done in one or two colors thanks to being softer.  Both will give a similar effect, just see which feels right for you.


Gradient set preview below.  The top one was done by layering the airbrush & adjusting brightness/contrast for a smooth, metallic effect.  The bottom is the glitter method.





グラデーション gradients

ブラシ brushes

旧バージョン

コンテンツID:2167418

公開日 : 2日前

更新日 : 2日前

saturns_dayさんのプロフィール ...もっと詳しく

Pixel art lover, game enthusiast, strange artist. I like making brushes because I find it fun! I don't like charging for my stuff unless I put a lot of effort into it, so most of my stuff is free. I just like sharing things with people :D

出品中の素材を検索