<桜の花のスタンプブラシのセットです>
先日公開した桜の花のスタンプブラシセット、2025.04.05.POPブラシ等数種を追加して、
計スタンプブラシ5種、散布ブラシ5種、図形ツール4種、おまけとして試作品の円フレームと角飾りを入れたセットになっています。
全てに共通して、真ん中のおしべ・めしべ部分は透過しています。

桜水彩スタンプブラシは、自作のアナログ水彩画をスキャナーで取り込んで制作しています。
5種類の桜の花の画像がランダムに描画されるブラシです。
桜水彩スタンプブラシ2は花と花の間に花びらが描画されます。
描画色での色変更は出来ませんので、色調補正等をご使用ください。
散布ブラシは大きさがランダムに変化します。
散布ブラシ2はデュアルブラシになっています。
水彩境界が付いていませんので、フチを付けたい場合はレイヤーの境界効果をご使用ください。
花と花びらがランダムな大きさで描画されます。花びらが多すぎるようでしたら、ツールプロパティのデュアルブラシのチェックを外すと少なくなります。

桜水彩○フレームは正円の図形ツールです。
ツールプロパティの設定で、楕円・多角形に変更できます。
こちらも水彩境界が付いていませんので、お好みで境界効果をどうぞ。

桜スタンプブラシは描画色のメインカラーとサブカラーが反映されます。
淡い色合いにしたい場合、サブカラーは白に近い色がおすすめです。
桜スタンプ色変化ブラシはメインカラーが近似色でランダムに変化します。
散布ブラシは色と大きさがランダムに変化します。
サンプル画像はわかりやすいように、境界効果でフチを付けています。

桜○フレームも描画色が反映されますが、色の変化はしません。
クリッピングしてテクスチャを貼り付けたりするのも可愛いのでおすすめです。

POPブラシ一式を追加しました。
柄付きの桜の花になっています。
描画色のメインカラーとサブカラーが反映され、メインカラーがランダムに色変化します。(○フレームは色変化しません)
散布ブラシは大きさもランダムに変化します。
サンプル画像は境界効果でフチを付けています。

桜光散布ブラシは描画色のメインカラーが反映され、色・大きさ・不透明度が変化します。
下側の濃色背景は、ブラシで描画後、レイヤーを複製してぼかしをかけています。
このセットのブラシを使って作った円フレームと角飾りをおまけとして入れています。

円フレームは1000×1000pixel用のサイズで制作しています。


桜角飾りはA4サイズ(350dpi)の角に置く大きさで制作しています。
反転して左右に並べたり、対角に並べたりもどうぞ。
桜の季節が終わりましたら、普通のお花型のブラシも公開していますので、よろしければご利用ください。

ご覧いただきありがとうございました。
カテゴリ1
更新履歴
2025.04.05. 桜水彩ブラシ2一式、POPブラシ一式、おまけ追加。
旧バージョン