手描きで描いたアンティーク風の飾り枠の素材集です。
600dpiで作成。
ブラシは色変更可。
ブラシ(1)、テクスチャ(2)、画像が(12)の全部で15種類の素材集になります。
飾り枠や、額縁等の他に、家具の飾りや装飾等に使ってもらえたらと思います。
※
テクスチャの二枚は、以前作成した「えむのキラキラテクスチャ」(ID:2138500)から持ってきました。
他にも沢山色があるので、興味のある方は、DLしてみてください。

<素材説明>
・M_飾り2(B) 下地に白が入ったリボンブラシです。
・M_キラキラT黄土色 (テクスチャ) 金色:乗算で重ねてください
・M_キラキラT灰色(テクスチャ) 銀色

<色付けの方法>
・ブラシは線画の部分が黒、下地が白になっています。
メインカラー・サブカラーで色が変わります。
・M_キラキラ黄土色は「金」、M_キラキラ灰色は「銀」
乗算で重ねてください。
この二つのテクスチャは、以前作成した「えむのキラキラテクスチャ」(ID:2138500)から持ってきました。
他にも沢山色があるので、興味のある方は、DLしてみてください。
下地のブラシの色が変わると、表現色も変わります。
見本では、乗算ではなく、オーバーレイで重ねています。
いろいろ試してみてください。

<円や四角の作り方>
<プリセットの登録方法>
①ブラシを選びます。
②「スパナのマーク」を選びます。
③「ブラシ形状」を選びます。
④「プリセットに登録」を選びます。
<円を作成>
⑤サブツール→直接描画
⑥楕円
⑦線・塗→真ん中の図を選びます。
⑧ブラシ形状で、④で登録したブラシを選びます。
<長方形・正方形の作成>
⑨長方形を選び、「角の丸さ」にチェック→「20」にします。
※丸みをおびた四角になってしまいますが、リボンの柄が崩れずに、キレイに形が決まります。

<画像説明>

素材集