写真をイラスト化 (カラーエフェクト)+ビル夜景化オートアクション

コンテンツID:2103305

  • 65
  • 200 GOLD
  • 2,000 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

写真を加工してイラスト化
そのイラストをオートアクションで様々なカラーエフェクトを使って、幻想的で雰囲気のあるイラストを制作できます







作例です

写真を用意します。
【写真をイラスト化(カラーエフェクト)+ビル夜景化のオートアクション】を開き
一番上の【イラスト化】を実行します。


できたイラストを[すべてを選択]→[コピー]→[貼り付け]で同じイラストがふたつできます(複数の同イラストをあらかじめ作っておくのもOKです)


【写真をイラスト化~】の中の【青】ダークを実行します。


コピーしたレイヤーのイラストが青くなりました。



三つ目の同イラストを【ストレート黄金ダーク】を実行します。



できたイラストを【ブラシ】【柔らか】【透明色】で左右を消してみます。


今度は【青ダーク】のレイヤーの下部をほんのり消して見ます。
一番下のイラスト原画がうっすら出てきました。


納得のいくまでいろんなカラーエフェクトを試してみてください。

ちなみに別売りの【写真から簡単に水彩画にできるオートアクション】を併用すると、こういう作品も出来ます。


次は
【ビルの写真】を夜景化するオートアクションです。

このオートアクションに使える写真には条件があります。
空が白いこと(曇りの日)。
青空だった場合は事前に空の【青】を抜いて【白】にしておいてください。

あとは展望台等のビルを上から撮った写真がベターです。
基本的に階調の反転なので【公園の緑】が白くなってしまいます。
【公園】が写っている写真を外すか、【空】と同じであらかじめ【白】くしておくことをお薦めします。


準備としては【描画色】は【白】に合わせておいてください。


渋谷スカイからの風景です。まずは【イラスト化】します。
そして【写真をイラスト化~】の一番下の夜景1を実行します。



変換された画像とともに【明るさ・コントラスト】が表示されます。
初期から【コントラスト】は【70】にしてますが、その辺りがベストだと思います。
自分で調整してみるのも面白いです。


【すべてを選択】→【コピー】→【貼り付け】で複数の同イラストレイヤーを作っておくと便利です。

ストレート青】を実行してみます。


【ブラシ】【柔らか】【透明色】で好きなように削りましょう。


別レイヤーのイラストを【ストレートオレンジ】を実行します。




感覚的にブラシで削ります。


夜景化イラスト 例2


本来の夜景とは違いますが、自分なりの【サイバーな夜景】を作ってみてはいかがでしょうか?

コンテンツID:2103305

公開日 : 8か月前

更新日 : 8か月前

飛河春夏さんのプロフィール ...もっと詳しく

写真加工は奥が深いです。自分のマンガに使用する場合は、適当に妥協できるけどほかのクリエイターさんに使ってもらおうとなると手抜きができなくなります。ペン画のほうが早い気もするし・・・・

出品中の素材を検索