着物の帯結びの3D素材です。クリスタに読み込んでアタリとして使うことができます。
LT変換にはあまり向かないかと思います。また、内側や内部は省略したり誤魔化している部分もありますので、その点はご了承ください。
これは一種類の公開ですが、「帯結び(基本)」のセットに入っているものです。
セットでお求めいただくと少しお得です。
男物の通常の帯は「角帯(かくおび)」といいます。
男物の場合、正装では袴を着用するため帯結びは見えないので、帯結びにカジュアル、フォーマルといったくくりはほとんどありません。浴衣でも通常の着物でも同じ帯結びで大丈夫です。
ただし帯結びの上部が左右均等になっていない形のものは袴下には向きません。
【角帯貝の口】
非常にポピュラーな男物の帯結びです。ただし袴下には向きません。
この帯結びは背中の中心に結ぶより、左右どちらかに寄せた方が「粋」とされています。
私は帯を描く際、帯を体に左巻き(反時計回り)に巻きつける結び方を描く癖があるため、この素材も左巻き結びの形状になっています。
右巻きで帯を締めた場合、「内側に折り上げる」部分も含め、この画像とは左右反転した形になります。
帯の巻き方は左巻き右巻きどちらが正しいということはありません。どちらでもかまわないため、「貝の口」で検索した場合、反転した形状のものも出てくると思いますが、どちらも間違いではありません。

帯は同じ結び方でも、整え方や帯の素材によってもフォルムは結構変わってきますので「これが正しい形」というのはあまりありません。
CLIP STUDIO PAINT Ver.2.2以降では、3Dデッサン人形にアタッチして親子関係を作ることができます。
男物は「腰」をアタッチ先に設定するのがいいかなと思います。
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
初期レイアウト