トーン5%刻み 色んなレイヤーを作るオートアクション

コンテンツID:2019377

  • 35
  • 200 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

漫画アシスタントをしていると先生によってトーン処理が違うので、色んな種類のレイヤーが作れるオートアクションを作りました。

■便利機能

・トーン領域 表示/非表示
  トーン化してるレイヤーが視覚的に見やすくなります

・レイヤーカラー【黒:青⇔白:ピンク】
  レイヤーカラーの設定が黒は青になり、白はピンク色になるのでが
  視覚的に分かりやすくなります。
  なのでグレーは紫色になります。

・黒を白、白をピンクへレイヤーカラーを変更
  黒のまま描いたレイヤーを白に変更できます。
  白はピンク色になることで、白になってる部分を探す事もできます。

・モノクロ表現色白のみ
  黒ペンのまま白色を描けるレイヤーになります。

■トーン線数変更
  レイヤープロパティで数字入力する手間が省けます。

■透明度変更
  5%刻みにバシッと透明度を変更できます。

■透明度変更+トーン化
  5%刻みにバシッと透明度を変更でき、レイヤープロパティをトーン化してます。

■トーンレイヤーを追加
  「線数60%」「円」「角度45度」ですが、5%刻みに追加できます。

■塗りつぶし透明化
  黒色のベタ塗りレイヤーに透明度を変更したものです。

■塗りつぶし不透明
  ベタ塗りレイヤーで5%刻みのグレーのレイヤーが追加されます。
  不透明です。

■線色変更グレスケ不透明
  グレースケールのレイヤーへ変更し、描画色の変更をします。(線の色が変わります)
  不透明です。

■レイヤーカラーを変更
  黒色のまま、レイヤーカラーの方を変更します。
  レイヤープロパティが変わらないことがメリットです。
  不透明です。


様々なシーンでご活用ください★

コンテンツID:2019377

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

はりこ長官さんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索