自撮り写真でポーズスキャナーとハンドスキャナーと調節で作成です。
簡単に描けそうなポーズを意識して、つくりました。
女の子の正面か、やや斜め顔オンリーで、手が見えない~少しだけ見えるポーズです。
肩の部分に変化が少なく、服への影響が減り、描きやすいようにもしています。
また、塗りの際に、手の肌など重なり部分のレイヤーが難しくならないように(体の前に出したりしない)も意識してみました。
肩の部分に変化が少なく、服への影響が減り、描きやすいようにもしています。
また、塗りの際に、手の肌など重なり部分のレイヤーが難しくならないように(体の前に出したりしない)も意識してみました。
これまで作ったポーズは、私には難しくて立ち向かえなかったので、
描けそうなのを作りました。初心者さん向けです。ずっと無料です。
以下の七種類のポーズが入っています。

①カメラ目線で手を隠す
②腰に手をやる元気ポーズと見せかけて、手を隠す
③斜め立ちで奥の手は隠す
④お嬢様風で重ねた奥の手は隠す
②腰に手をやる元気ポーズと見せかけて、手を隠す
③斜め立ちで奥の手は隠す
④お嬢様風で重ねた奥の手は隠す
⑤スカートはどうしても持ちたいけど、広げるだけでややこしくしない
(※似たカップルポーズを公開していますか、別のポーズとなります)
⑥何かを紹介してみる。ファンアートにも。
⑦挨拶をしてみて、後ろの手は隠す。ファンアートにも。
(※似たカップルポーズを公開していますか、別のポーズとなります)
⑥何かを紹介してみる。ファンアートにも。
⑦挨拶をしてみて、後ろの手は隠す。ファンアートにも。

【さらに、簡単アレンジのご提案】
腰から上で切ってしまいましょう。
腰から上で切ってしまいましょう。
骨格や、設置場所やパースなどの自信はないため、
あくまで正面から見て、それっぽい感じのあたりとなります。
あくまで正面から見て、それっぽい感じのあたりとなります。
よろしければお使いください。
ポーズ