青から黄色へ変化するペンがないかといじりました。

変化の仕方はメインカラーからサブカラーへ変化するのですが、黄色から青へ変化する際に緑を経由して欲しいので彩度などをいじりました。
変化は筆圧で行います。
ペンはカラーサークルによる変化の都合上①と②を用意。
①……メインカラーを青としたときにサブカラーに反時計回りで色を変化させるペン。
②……メインカラーを黄色にしたときにサブカラーに時計回りで色を変化させるペン。

この色の変化を理解していないと良い感じに色を変えられません。
①のペンの色の変化はカラーサークルを反時計回りに変化します。ですのでメインとサブのカラーを同じにしても、『必ずメインカラーから反時計回りに変化した上でサブカラーに到達』します。
②のペンも①と同じようにカラーサークル上を回って色が変化するのですが、『必ずメインカラーから時計回りに変化した上でサブカラーに到達』するようになっています。
使いやすい方でお使いください。
先端素材は付けていませんが、先端素材や紙質をいじった味が出るようになると思いますのでお好きにお使いください。
ペン