リアルヘアー改

コンテンツID:1905980

  • 1,923
  • 20 CLIPPY

簡単にフォトリアルな髪を描けるブラシです。

簡単にフォトリアルな髪を描けるブラシが欲しくて作りました。
ブラシの名前が「改」と付いていますが旧verはありません。
ブラシ作成時の試行錯誤の名残です。(ややこしくてすいません)

通常レイヤーにこのブラシでそのまま描けばリアルな髪が簡単に描けます。


▪️このブラシの使い方

・髪の毛の長さを調整できます
ツールプロパティの「厚さ」の数値(ゲージ)を低くすれば短い髪の毛、
高くすれば長い髪の毛が自然に描けます。




ペンの描画を途中で止めたりしても不自然なパッツン切れ目が出ないように「抜き」の数値を調整してあります。 
下記の左は最後まで描ききったストローク
右はストロークの途中で描画を止めたものです。



以下はこのブラシのみで描いた髪の毛の参考イラストです。

▪️後ろから見た束ねた髪
・通常レイヤーに描いた髪の上にレイヤーモード:スクリーンのレイヤーを追加して、光の当たる部分にこのブラシのまま描けば、より一層リアルになります。



▪️前から見た髪
・顔や首の後ろなど髪が後ろに回り込むと思われる部分は、そのレイヤーの下に新たなレイヤーを作って描けばより自然に奥行きが表現できます。
・ガウスぼかしを掛けても良い感じに奥行き感が出るかと思います。



※リアルに見えるようにするためにブラシの色はブラシ先端画像の色に固定になっています。カラーサークルの色を変えてもブラシの色は変わりません。

※髪色の変換は上レイヤー作ってレイヤーモードや色相の変換を駆使してやってみましたが、自然な感じにするのは難しかったです。
改善できたら追記・バージョンアップします。


是非使ってみてください。

コンテンツID:1905980

公開日 : 3年前

更新日 : 2年前

けーたYさんのプロフィール ...もっと詳しく

かんたんにイラスト・漫画がクオリティアップできるようなツールを目指して作っています。 ダウンロード・いいね!・ギフト、本当にありがとうございます!! ※過去に作成した素材でクオリティーが未熟だったと判断した素材は、 予告なく削除する場合があります。

出品中の素材を検索