擬音:英字版(Alphabet Onomatopoeia)

コンテンツID:1889841

  • 1,308
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

擬音が大好きなMaryです。

長いタイトルなので、「ACK!」とお呼びください。海外の擬音を作るツールです。

自分用に作っていたものを再編集してみました。

これはもう…「4桁」DLされたらわたしがACK!ですのでその時は記念に有償版にします

アルファベット擬音
収録素材一覧


基本的にはこのまま使うよりも、自分なりにアレンジして使用してほしいものです。バックアップとして使ってください。

350dpiで作ってます。350dpiで線の太さは0.5mmとなっています。

ツールプロパティで線の太さや色、下地の色を自由に変更できます。

初期状態



参考になるか怪しいですが使用例です

漫画に限らず、用途は様々だと思います。

★追加素材(入れ忘れてました):3次ベジェ線に変更

使い方はこんな感じです。
先ずはサンプルとして「A」を加工してみる過程を紹介します

初期状態の制御点

ごくシンプルに制御点がつながっている状態です。これでも構わないという方もいるかもしてませんが、もう少し自分好みにしたいという方のため下のように「3次ベジェ線に変更」でさっとなぞってください。

すると下のように制御点がすべて3次ベジェ線に変わっています。

わかりますか?角の両端に取っ手のようなx印ができています。これを操作して曲線を作ります。
例えばこんな感じに↓

3次ベジェ線を使い慣れてる方なら自分で制御点を増やしたり減らしたりしてお好みのプロポーションに改造できます。
また慣れてない人は、フォントのトレスとかしてみてください。慣れたらいちいち描く作業とかしなくて済みますので、時間の節約にもなります。

先にDLしてくださった方々にも申し訳ないですが、これが完成版でした。

オノマトペ

3次ベジェj線化

更新履歴

入れ忘れていました。XとかTといった線を曲線化させるときに必要なツールです。

コンテンツID:1889841

公開日 : 3年前

更新日 : 3年前

Mary_Cryptidさんのプロフィール ...もっと詳しく

pixivでマンガ描いてたりします。その時に作ったりした素材をアップしたりします。 よろしくです。主に350dpiで作ってます。 現在、使う人個人の個性が出せるような素材づくりを真剣に考案中(゜-゜)ウーン

出品中の素材を検索