「慶n'sフェバリット」アナログ画材をイメージしたオリジナルブラシシリーズ
/上級筆ペンの憧れ筆タッチで水彩塗りもできる
[水彩用!筆ペン達人の穂先タッチが美しい万年水彩毛筆セット]
万年毛筆とは万年筆のペン先が筆の筆記具で(アナログ創作愛用の筆(*´-`)
カラーインクのカートリッジならこんな感じかなというイメージです

1200dpiで細やかに創作した先端画像でできています
(先行の[万年毛筆セット-新真作!]はモノクロ優先でカラーにも使える設定で)
このセットはカラー優先設定ですが設定を弄らなくてもモノクロ(グレー)にも使えます
(先端画像は同じではなくカラー向けサイズです)
ベクターレイヤー(線のつまみ移動など)もOK!
筆の描跡はストロークについてきますので直線・フリーハンドカーブ自在
*放射線定規を設定すると筆タッチの集中線やベタフラも描けます!
設定を水彩塗りに特化!
モノクロ優先セットの先端画像より柔らかく大きさを抑えています
透明・白で使うと水彩ぼかしで美しいハイライトになります
☆ブラシサイズのパラメーターはoffです
初動サイズを調整し使い勝手で変えてください
・筆穂の形状そのものが入り抜きになっています
入り抜き設定は更にインク濃度や掠れで筆タッチを加えるために入っています
☆「向き」重要!「0」か「180」で!形状の方向が反転します
(他の角度は出なくなったりします)
ストローク入り抜きの使いやすい方向に
細い線か太めの穂束かの使いたい穂先形状を合せてください
・筆致スピードと併せて穂先形状が鋭利なままバリエーションが多彩に!
[慶n's万年水彩毛筆-長筆-壱]
[慶n's万年水彩毛筆-長筆-弐]
穂束の先を使って描写足を長く引いた感じの線です
[慶n's万年水彩毛筆-毛筆-壱]
[慶n's万年水彩毛筆-毛筆-弐]
中筆を下した感じの穂束のタッチが出ます
[慶n's万年水彩毛筆-長柔筆]
シリーズ中一番形状が柔らかく描写足を長く引いた感じ
描き足しに向いています
[慶n's万年水彩毛筆-長細筆]
[慶n's万年水彩毛筆-極細筆]
細い筆で長めに引いた線が出ます
注:ストロークが安定しないと揺れます(補正をお試しください)
[慶n's万年水彩毛筆-針筆]
細い筆(太めのペン)の様なタッチ 素早く引くと針の様に細く掠れがエモい!
ツヤベタや細い髪の描き足しにも向いています
ハイライトでは水彩効果が光るようなボカシになるので美しい!
☆定規やShiftキーによる直線使いで効果にするのもおもしろいです
[慶n's水彩筆ぼかし]
カラー版なのでなじませブラシを同梱しました!
*ストロークを抜き切らないと尻尾の形が変形したりします
向きの調節の他
後消し・選択範囲・参照レイヤーはみ出し防止等で捨て部分としてください
このペンは筆穂先が最優先ポイントです(^-^)/
●モノクロ優先版ランキングいただきました!
ありがとうございます!!!
こちらも同時進行で創っておりました、ぜひどうぞ!
(^-^)/
カテゴリ1