アニメスタートキット (Anime Starter Kit) Anime Starter Kit

コンテンツID:1874012

  • 3,168
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

アニメを始めるのは?開始には、このスタート キットをご利用ください。 Getting started with making anime? Please use this starter kit for starting out.

(この品目は再転記されました)
アニメの作り始めは?

このスタートキットを使用すると、レイアウトペーパーからストーリーボードまで、アニメを作成するために必要なものをすべて手に入れることができます。

このキットも英語に翻訳されています(日本語で一番頑かけてみました。-;).

サムネイルは、ユニバーサルオーディエンスに合わせて、今後のアップデートで変更される可能性があります。

また、フォルダが日本語の場合は、タグやフォルダ(もしあがった場合)を見て簡単に従うべきであるならば、お詫び申し上げます。
これは私の最初の材料ですので、私はあなたがそれを好き願っています。

—ストーリーボード)
日本語のテンプレートが1つ、英語が用意されています。

ストーリーボード(エコーテ)サイズ:
幅: 595
高さ: 842
解像度: 150 dpi
(コミックファイルを使用する場合): 基本表現色:カラー


—タイムシート (露出シート)— —

タイムシート (露出シート) のサイズ:
幅:1190
高さ: 1684
解像度: 300 dpi
(コミックファイルを使用する場合): 基本表現色:カラー

—レイアウト—
日本語のテンプレートと英語のテンプレートがあります。

次の 3 種類のレイアウト用紙が提供されています。
- 1080pレイアウト
- 16:9 テレビフレームレイアウト
- 4:3 テレビフレームレイアウト

各用紙のサイズは次のとおりです。
1080p:
- 出力フレーム:
- 幅: 1920
- 高さ: 1080
- 解像度: 144 dpi
- タイトルセーフエリア:
- トップ: 70
- 左: 102
- 下: 80
- 右: 106
- 空白:
- トップ: 284
- 左: 146
- 下: 130
- 右: 166

16:9:
- 出力フレーム:
- 幅: 1440
- 高さ: 810
- 解像度: 144 dpi
- タイトルセーフエリア:
- トップ: 52
- 左: 76
- 下部: 58
- 右: 78
- 空白:
- トップ: 204
- 左: 96
- 下: 90
- 右: 106

4:3:
- 出力フレーム:
- 幅: 720
- 高さ: 540
- 解像度: 144 dpi
- タイトルセーフエリア:
- トップ: 34
- 左: 48
- 下: 38
- 右: 48
- 空白:
- トップ: 135
- 左: 72
- 下部: 57
- 右: 78

これらの各レイアウト テンプレートで使用できる内容は、提供されるレイヤーとフォルダーです。
- レイアウト (レイアウト)
- ラフキーフレーム(ラフ・タイプ)
- ラフチェック
- キーフレームクリーンアップ (ゼロ)
- クリーンアップチェック (原の表示)
- インビテーリング (結び)

日本語:




英語:



また、新しいセルレベルを作成するときに"B"または"C"または何かに名前を変更できる"A"celテンプレートが提供されます。ただし、レイアウト テンプレートでは、"ラフ" から "中間" までの "A" アニメーション フォルダがすべて用意されています。

P.S:英語はほぼ完全に翻訳されています、申し訳ありません! アニメ(レイヤー上を読み取る時の「アニメ」)は、レイアウト上のアニメーションセル(配置されている場所)を意味します。ラフはラフを意味し、その層にラフスケッチを行うことを意味します。


—カラーパレット —

カラー パレットには、良好なアニメーションを作成するために使用できる色が含まれています。私はこのカラーパレットをみんなの好みに合わせるようにしようとしました:例えば、トレース(tress)ラインは元のRGBカラーよりも少し軽くなる可能性があります(意味がない場合は申し訳ありません)




—自動アクション —

このキットは、塗装を非常に簡単にする自動アクションを提供します。

自動アクションは次のとおりです。
- ラスタライズ
- 読み込んだ画像をラスタライズします。
- RED_LINE_CHECK
- セル内で赤い線が利用#FF0000を検出します。
- BLUE_LINE_CHECK
- 青い線がセルで利用可能な#0000FFを検出します。
- GREEN_LINE_CHECK
- セル内で使用可能な緑の線#00FF00を検出します。
- VOID_CHECK
- ペイントバケットツールで見逃したスポットを検出するために、レイヤーの色をすべて黒に変更します。

これらの自動行動は日本語に翻訳されないので、誤解をお詫び申し上げます。たぶん、将来のアップデートは、私は日本語で翻訳を含めるかもしれません。





*******

うまくいけば、このキットは、アニメの作成を開始することができます。

アニメ業界に参加する意欲があり、業界の仕組みを知っている人は、あっという間にアニメを作り始めるために、このスターターパックを使うべきです。

お問い合わせやご質問がありましたら、ご注意ください。

また、意味をなさないものがあれば、私にメッセージを送信してください。私は質問を説明するために最善を尽くします。

楽しい、そして幸運を持っています!
(This material has been reposted)
Getting started on making anime?

With this starter kit, you can get everything you need to create an anime, from layout paper to storyboards.

This kit is also translated into English (I tried the best I could with Japanese… ;-;).

Thumbnail might be changed in future updates to better suit the universal audience.

Also, apologies if the folders are in Japanese, should still be easy to follow by tags or by looking through the folders (if given any).
This is my first material, so I hope you like it.

—STORYBOARD—
There is one template with Japanese and one with English provided.

Storyboard (Ekonte) size:
Width: 595
Height: 842
Resolution: 150 dpi
(If using comic file): Basic expression color: Color


—TIMESHEET (EXPOSURE SHEET)—

Timesheet (Exposure sheet) size:
Width: 1190
Height: 1684
Resolution: 300 dpi
(If using comic file): Basic expression color: Color

—LAYOUT—
There are templates with Japanese and templates with English provided.

You have been given 3 types of layout paper:
- 1080p Layout
- 16:9 TV Frame Layout
- 4:3 TV Frame Layout

Here are the sizes for each of the paper:
1080p:
    - Output frame:
        - Width: 1920
        - Height: 1080
        - Resolution: 144 dpi
    - Title-safe area:
        - Top: 70
        - Left: 102
        - Bottom: 80
        - Right: 106
    - Blank space:
        - Top: 284
        - Left: 146
        - Bottom: 130
        - Right: 166

16:9:
    - Output frame:
        - Width: 1440
        - Height: 810
        - Resolution: 144 dpi
    - Title-safe area:
        - Top: 52
        - Left: 76
        - Bottom: 58
        - Right: 78
    - Blank space:
        - Top: 204
        - Left: 96
        - Bottom: 90
        - Right: 106

4:3:
    - Output frame:
        - Width: 720
        - Height: 540
        - Resolution: 144 dpi
    - Title-safe area:
        - Top: 34
        - Left: 48
        - Bottom: 38
        - Right: 48
    - Blank space:
        - Top: 135
        - Left: 72
        - Bottom: 57
        - Right: 78

What you’ll get in each of these layout templates are the layers and folders provided for you.
- Layout (レイアウト)
- Rough Keyframe (ラフ原画)
- Rough Check
- Keyframe cleanup (原画)
- Cleanup check (原画チェック)
- Inbetweening (動画)

Japanese:




English:



You’ll also be provided the “A” cel template where you can then rename it to “B” or “C” or anything when creating new cel levels. However, in the layout templates, the “A” animation folders from “Rough” to “Inbetween” is all provided.

P.S: The English one is nearly fully translated, sorry!  アニメセル (アニメーセール as it reads on the layer) means the animation cel on the layout: where it’s positioned. ラフ means rough, meaning you do your rough sketches on that layer.


—COLOR PALETTE—

The color palette includes the colors that you can use to make a good animation. I tried to make this color palette avaliable to everyone’s tastes: for example, the trace (tress) line can be a tiny bit lighter than the original RGB color (sorry if that doesn’t make sense)




—AUTO ACTION—

This kit provides auto actions that make painting a lot easier.

The auto actions are as follows:
- Rasterize
    - Rasterizes the imported image.
- RED_LINE_CHECK
   - Detects any #FF0000 red lines are avaliable in the cel.
- BLUE_LINE_CHECK
   - Detects any #0000FF blue lines are avaliable in the cel.
- GREEN_LINE_CHECK
   - Detects any #00FF00 green lines are avaliable in the cel.
- VOID_CHECK
   - Changes layer color all to black to detect any spots missed by the paint bucket tool.

These auto-actions are not translated into Japanese, so apologies for misunderstandings. Maybe future updates I might include the translation in Japanese.





*******

Hopefully this kit can get you started on creating anime.

Anyone who is willing to join the Anime Industry and has knowledge of how the industry works should use this starter pack so that it gets them started to create anime in no time.

If there are any inquiries or concerns, feel free to direct message me for any changes or questions that you have in mind.

Also, please direct message me if there’s anything that is not making sense. I’ll try my best to explain any question asked.

Have fun, and good luck!

アニメスタートキット Anime Starter Kit

更新履歴

1.0: リリースされました。 1.0: Just released.

コンテンツID:1874012

公開日 : 3年前

更新日 : 3年前

aodohertyさんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索