ワンクリックで色収差加工用のレイヤーが作成できます。あとはご自分でずらしてくださいまし。
もとのレイヤーは保持されるようになっているので、編集レイヤーをいちばん上のレイヤーにしてから実行すると楽ちんです。実行するまえにキャンバスサイズをすこし大きくしておくと端っこがおかしくなっても修正しやすいかとおもいます。








これはiPadの場合なのでPC版では配置がちがうかもしれませんが、やることはおなじです!