シルエットの「観客モブ」、基本(ベタ)50体です。
カラーを逆にして黒フチにし、さらに+50体応用して使えば、実質100体になります。
シルエットタイプなので、あまり絵柄を選ばないで幅広く使えるかなあ~と…。
メイン・サブカラーを逆にすると、黒ベタが、黒フチ白ベタモブに変更できます。
また、カラーも同様にして使えます。
It is a silhouette for Audience Mob Scene. There are 50 pieces. It is a brush.
If you invert the color, you can draw a silhouette of a black outline.
That way it will be 100 in total.
It can also be used in color.
It is a type of silhouette, so it can be applied widely.
★ ☆ ★ …↓使用例… ★ ☆ ★
(この使用例画像は出品データに入っていません)

黒ベタモブにしたブラシで一旦描いて、そのあと範囲指定し各種濃度のトーンを貼りました。
遠近つけるために遠くのほうにいくほど小さいブラシサイズに変更してます。
(トーン貼る都合上やバランスを見るため、別レイヤーで重ねています)
黒フチモブにして、筆圧で遠近を付けながらレイヤーで重ねて描いてみました。
重なり具合・遠近のバランスなどのため、細かいところは変形して調節しています。
Picture on the left … It is a music venue. (A1 brush use)
I changed the black solid in the far part to the screen tone.
Using pen pressure, I wrote a perspective feeling.
(この使用例画像は出品データに入っていません)

2…黒フチ・中は白ベタ、です(メインカラー白、サブカラー・黒)。
3…2のブラシに各種トーンを貼ったものと、黒いフチをあとから消したものです。
4…カラー対応です。メインとサブのカラーを変えてくださいね。
注意点・外側を濃くするときは、サブカラーを濃くしてください。
2 ... The edge line is black, (main color · white, sub color · black).
3 ... Add a different color to the above No. 2 brush and erase the black border.
4 ... It is color correspondence. Please change the main color and sub color.
Points to remember · When darkening the outside, please darken the sub color.
(この使用例画像は出品データに入っていません)
右側向きと左側向きのブラシは、筆圧の強弱で遠近感を出せます。
(遠近つけたくないときは、サブツール詳細・ブラシサイズから筆圧を外してください)
正面向きのブラシには筆圧は入っていません。
Brushes on the right side and the left side are attached with a sense of perspective with the strength of writing pressure.
Please remove it when it is not necessary.
There is no pen pressure in the front direction.

(この使用例画像は出品データに入っていません)
(この見本は、減色方法を利用しました)
一番最大・右にして、黒フチのモブを描きます。
フィルターの「ガウスぼかし」をかけて、モノクロレイヤーに変更し、
レイヤープロパティの「閾値」を調節し線を細くしました。
違和感があるところは手作業で線を削って微調整しました。
I used a color reduction method.

これらはメイン・サブカラー変更で使用可能になります。参考にしてくださいね。
The edge line is black of the light blue background on the right side is
a reference that the registered tip image will look something like this.

A2…正面の座り姿・9体です。
A3…正面の立ち・座りの混合、「こんな感じで出るよ」というストローク見本です。
(先端画像はランダムのストロークにしています)
実際に登録している画像の種類は上記のA1+A2の合計18体です。
B2…左向きの座り姿・8体です。
B3…左向きの立ち・座りの混合、「こんな感じで出るよ」というストローク見本です。
(この見本画像は初期設定の筆圧を切って間隔を調整して描きました)
実際に登録している画像の種類は上記のB1+B2の合計16体です。
C2…右向きの座り姿・8種です。
C3…右向きの立ち・座りの混合、「こんな感じで出るよ」というストローク見本です。
(この見本画像は初期設定の筆圧を切って間隔を調整して描きました)
実際に登録している画像の種類は上記のC1+C2合計16体です。
A2…It is a sitting position facing front. There are 9 bodies.
A3…It is facing front. The standing appearance and the sitting posture are mixed.
This image is a stroke sample with a tip of a tip.
The type of image actually registered is the total of 18 above A1 and A2.
B2…It is a sitting figure in the direction of the left side. There are 8 bodies.
B3…It is facing left.The standing appearance and the sitting posture are mixed.
This image is a stroke sample with a tip of a tip.
The type of image actually registered is the total of 16 above B1 and B2.
C2…It is a sitting figure in the direction of the right side. There are 8 bodies.
C3…It is facing right.The standing appearance and the sitting posture are mixed.
This image is a stroke sample with a tip of a tip.
The type of image actually registered is the total of 16 above C1 and C2.
この素材のブラシサイズの初期登録は「35.50ミリ」になっています。
遠近つけずに描く場合、このサイズのまま使えば二種類のフチ線の違和感が少なくなります。
「普通モブ」を混ぜるのもお試しくださいね。
The initial registration of the brush size of this material is "35.50 mm".
When drawing without drawing nearly, if you use it with this size,
The feeling of incompatibility of the thickness of the borderline of the two kinds of materials is small.
観客モブ50体シルエットブラシ