好物なので作りました
グラタンが簡単に描けるブラシです


メイキング




1 2 ぐるぐると描きます
3 ドライパセリブラシでサッと
4 食器に入れて完成 お好みで効果も (メイキング用に分かりやすくするために器を最後にしました)
メイキング2 焼色ホワイトソースブラシを使う場合




1 2 同上3 新規レイヤーに焼色ホワイトソースブラシで適当に(描きすぎるとマカロニが見えなくなるので注意してください)4 比較(暗)に設定しているので焼色を重ねて濃くできます5 ドライパセリブラシでサッと6 食器に入れて完成ホワイトソース兼チーズで繋げてあるので下に描かれた具材に程よくホワイトが入るようにしてあります「エビ マカロニ チキン」というホワイトソース兼チーズで繋がっていないブラシもあります

こちらは任意の素材を選ぶために作りました食べる時の描写に使いやすくなっています
サブツール詳細のブラシ先端から描きたい素材を先頭に持ってくればその素材が最初に描かれます「エビとチキンのグラタン」ブラシより素材数は少なめにして先頭に持っていきやすくしてあります・素材数「エビとチキンのグラタン」 マカロニ11 チキン4 エビ4「エビ マカロニ チキン」 マカロニ 4 チキン2 エビ2「焼色 ホワイトソース」 4「ドライパセリ」 6「チーズ」2「エビとチキンのグラタン」と「チーズ」は素材がリボンで繋がっています

左側は「チーズ」ブラシで一筆でさっと描いたもの、右は重ねるように描いたものです線を消したい時や、逆に境界効果を使って線を増やしたい時などに使えます

グラタンブラシに境界効果をつかうとこうなります

焼色ホワイトソースブラシは同レイヤーで使うとこのようにホワイトは描画されずに焼色(カケアミ)が描画されますブラシの名称がメイキングを見なくても分かるように「焼色 ホワイトソース(別レイヤー) 焼色(同レイヤー)」と長いものになっていますがお好みで変更なさってくださいどのブラシもカラー変更可です焼色ホワイトソースやチーズ、ドライパセリブラシは他の料理にも使えます洋食に使いやすいと思います。どうぞ
エビとチキンのマカロニグラタン