雲ブラシ

コンテンツID:1456402

  • 328
  • 50 CLIPPY

雲ブラシです。
メインカラー、サブカラーで描けます。

■雲ブラシです。メインカラー、サブカラーで描けます。

■ストローク
 
■登録した素材の画像サイズ
大きさは「粒子サイズ」で調整して下さい。
 
 
■使い方
  ~その1~
初期設定のまま雲の形を描き、光が当たる部分に重ねて描きます。
 
「間隔」を少し広めにして描くと鱗雲っぽくなります。
 
  ~その2~
「不透明度」と「ブラシ濃度」の値を100にして影の色で雲の形を描き、透明ピクセルをロックします。
適当に「不透明度」と「ブラシ濃度」の値を下げて、光が当たる部分を白で描きます。
( 「不透明度」と「ブラシ濃度」の値を下げるかどうかはお好みで。ここでは初期設定に戻して
「不透明度」70「ブラシ濃度」40にして描きました)
後は空気感を出すためにエアブラシなどで薄い雲を描いたり、色調を調整して下さい。
 雲によっては先に白で雲の形を描き、後から影を付けたほうがいい場合もあります。
 
 
■使用例
 
雲を描く以外にも使えます。

コンテンツID:1456402

公開日 : 11年前

更新日 : 8年前

秋城さんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索