探したけど無かったので作ってしまいました。
市販されているトーン(ICとデリーター)と番号・線数・濃度が同じトーンセットです。

0~90番台までです。



      0番~5番(27.5L/5%~50%)
  10番~15番(30.0L/5%~50%)
  20番~25番(32.5L/5%~50%)
  30番~35番(42.5L/5%~50%)
  40番~45番(50.0L/5%~50%)
  50番~55番(55.0L/5%~50%)
  60番~65番(60.0L/5%~50%)
  70番~75番(65.0L/5%~50%)
  80番~85番(70.0L/5%~50%)
 ⇒90番~95番(85.0L/5%~50%)


デジタルでトーンを貼ろうとした時に
「市販の○番のトーンってどれなの?」
と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

線数やパーセントで覚えている人はいいのですが番号で覚えている人はどれを使えばいいのか良くわかりません。
そこで市販のものと同じ線数・濃度のトーンを作りました。
番号も同じなので管理しやすいと思います。

市販のトーンと同じものを使いたいけど線数・濃度を調べるのが面倒臭い方、線数・濃度より番号で管理したい方向け。

※線数・濃度が同じでも、見た目は異なる場合がありますので目安程度にどうぞ。